このブログの更新は終了しました!
インスタグラムに移行したので、フォローよろしくお願いします!
インスタグラムのリンクはこちらです!
https://instagram.com/kamiokabe_usp?igshid=YmMyMTA2M2Y=
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
にほんブログ村
お久しぶりです⸜( •⌄• )⸝
かみおかべ古民家活用計画-SLEEPING BEAUTY-です!
ブログの更新が長らく出来ていませんでした。
いつもこのブログを拝見して下さっていた方々、不安にさせてしまい申し訳ございません。m(_ _)m
実は、インスタグラムで活動投稿していました!
ですので、これからはインスタグラムの方で活動の記録をご覧ください!フォローもお願いします!
これからも、かみおかべ古民家活用計画をよろしくお願いします!
かみおかべ古民家活用計画-SLEEPING BEAUTY-です!
ブログの更新が長らく出来ていませんでした。
いつもこのブログを拝見して下さっていた方々、不安にさせてしまい申し訳ございません。m(_ _)m
実は、インスタグラムで活動投稿していました!
ですので、これからはインスタグラムの方で活動の記録をご覧ください!フォローもお願いします!
↓↓インスタグラムのリンクはこちらです!↓↓
https://instagram.com/kamiokabe_usp?igshid=YmMyMTA2M2Y=これからも、かみおかべ古民家活用計画をよろしくお願いします!
PR
にほんブログ村
こんにちは。かみおかべ古民家活用計画SLEEPING BEAUTYです。
私たちは彦根市上岡部町にある古民家を拠点とした活動を行う、滋賀県立大学近江楽座のいち団体です。
新型コロナウイルス感染症の流行に伴う近江楽座、またかみおかべ古民家活用計画の現在の状況についてお知らせします。
現在滋賀県立大学では自宅での遠隔授業を行っており、学生の大学への来学と学内外すべての課外活動が自粛となっております。
よって私たちの団体も現在イベント等の人が集まる活動は一切を自粛し、農作物であり作業の時期をずらすことができない「ひょうたん」の世話のみ、大学とも相談の上行っています。
◎自粛期間中のひょうたん栽培について◎
幸い今年はメンバーの一人が古民家の住民として上岡部町内に住んでいます。
そこで自粛期間中ひょうたん栽培に関わるのはその学生1人とご指導をいただく上岡部町内の方お一人のみに限定し、いわゆる「3密状態」や移動のリスクを避けた環境で畑でのひょうたんの栽培を行っています。
◎ブログの更新について◎
ひょうたんの育つ様子を中心に、古民家に住む学生がお伝えできる情報を載せていきます!
●自粛期間中に更新される情報は古民家に住む学生が外出自粛をしながらお伝えできるものに限り、ほかのメンバーが外部から上岡部町内に来て活動することはありませんのでご了承ください。
よろしくお願いいたします!!
(ふじわら)
私たちは彦根市上岡部町にある古民家を拠点とした活動を行う、滋賀県立大学近江楽座のいち団体です。
新型コロナウイルス感染症の流行に伴う近江楽座、またかみおかべ古民家活用計画の現在の状況についてお知らせします。
現在滋賀県立大学では自宅での遠隔授業を行っており、学生の大学への来学と学内外すべての課外活動が自粛となっております。
よって私たちの団体も現在イベント等の人が集まる活動は一切を自粛し、農作物であり作業の時期をずらすことができない「ひょうたん」の世話のみ、大学とも相談の上行っています。
◎自粛期間中のひょうたん栽培について◎
幸い今年はメンバーの一人が古民家の住民として上岡部町内に住んでいます。
そこで自粛期間中ひょうたん栽培に関わるのはその学生1人とご指導をいただく上岡部町内の方お一人のみに限定し、いわゆる「3密状態」や移動のリスクを避けた環境で畑でのひょうたんの栽培を行っています。
◎ブログの更新について◎
ひょうたんの育つ様子を中心に、古民家に住む学生がお伝えできる情報を載せていきます!
●自粛期間中に更新される情報は古民家に住む学生が外出自粛をしながらお伝えできるものに限り、ほかのメンバーが外部から上岡部町内に来て活動することはありませんのでご了承ください。
よろしくお願いいたします!!
(ふじわら)
にほんブログ村
しばらく投稿が滞っていました
でも、活動はしていますよ~
前の投稿が1350年祭だったのでその後の活動報告から…
まず7月14日、古民家で夏祭りを開催しました!
この夏まつりは、主に2回生が中心となって企画してくれました。
ボウリング、魚釣り、射的!景品も用意しました。最後にはかき氷も
地域のお子さんもとても楽しんでくれてよかった!新しいイベントを取り入れることができました。
翌日の夜には古民家ホームパーティー。
地域の方も、ご馳走を持ってきてくださってとってもおいしかったです!
最後に花火もしました!!
そして、終わり掛けに、久しぶりに先生も駆けつけて下さいました、お忙しいのにありがとうございました!
そして、8月には寺子屋の開催、地蔵盆へ参加しました。
寺子屋ではスノードームづくり!
地蔵盆ではカロムにも挑戦!
カロムが初めてという学生が多く、地域の小学生に教えてもらいました(^^;
9月2日は地域の掃除に参加。
古民家の近くのふれあいセンターの掃除をしました!
9月16日。稲村神社秋季例祭!
1350年祭と少し似ていましたね!!
今回は、私たちもお神輿を引きました!!
その翌日には、古民家のパーゴラベンチで、敬老の日ということで足湯と窯で焼いたごはんを提供しました!
なんと、地域の方も食材を持ってきてくださいました。
初めての薪割り体験!力仕事だと実感!!
ひょうたんも活動しています!!
7月には実がなったひょうたんのネット掛け。草抜き。水やり。
台風にも耐えてくれました!
そしてふれあいセンターの掃除の後にひょうたんを収穫!!
まめひょうたん250個、百成ひょうたん46個の収穫でした~
☝
全部ではないですよ!
そして2回の水抜きも無事終了。
次はひょうたんの乾燥と加工!
来年の全国大会に向けた作品を作らなくては
これからもまだまだ活動は続きます!
どうぞこれからもよろしくお願いします。
でも、活動はしていますよ~
前の投稿が1350年祭だったのでその後の活動報告から…
まず7月14日、古民家で夏祭りを開催しました!
この夏まつりは、主に2回生が中心となって企画してくれました。
ボウリング、魚釣り、射的!景品も用意しました。最後にはかき氷も
地域のお子さんもとても楽しんでくれてよかった!新しいイベントを取り入れることができました。
翌日の夜には古民家ホームパーティー。
地域の方も、ご馳走を持ってきてくださってとってもおいしかったです!
最後に花火もしました!!
そして、終わり掛けに、久しぶりに先生も駆けつけて下さいました、お忙しいのにありがとうございました!
そして、8月には寺子屋の開催、地蔵盆へ参加しました。
寺子屋ではスノードームづくり!
地蔵盆ではカロムにも挑戦!
カロムが初めてという学生が多く、地域の小学生に教えてもらいました(^^;
9月2日は地域の掃除に参加。
古民家の近くのふれあいセンターの掃除をしました!
9月16日。稲村神社秋季例祭!
1350年祭と少し似ていましたね!!
今回は、私たちもお神輿を引きました!!
その翌日には、古民家のパーゴラベンチで、敬老の日ということで足湯と窯で焼いたごはんを提供しました!
なんと、地域の方も食材を持ってきてくださいました。
初めての薪割り体験!力仕事だと実感!!
ひょうたんも活動しています!!
7月には実がなったひょうたんのネット掛け。草抜き。水やり。
台風にも耐えてくれました!
そしてふれあいセンターの掃除の後にひょうたんを収穫!!
まめひょうたん250個、百成ひょうたん46個の収穫でした~
☝
全部ではないですよ!
そして2回の水抜きも無事終了。
次はひょうたんの乾燥と加工!
来年の全国大会に向けた作品を作らなくては
これからもまだまだ活動は続きます!
どうぞこれからもよろしくお願いします。
にほんブログ村
遅くなってしまいましたが、5月6日は新歓を行いました
内容はお昼ご飯のカレー作りとひょうたんの加工でした。
まず2,3回生は先に集合してカレー作り。
とろみがつかないというちょっとしたハプニングもありましたが、なんとか完成しました!
そして新1回生が到着し、新歓スタート!
今年は2人の1回生が参加してくれました。
まずはアイスブレイクとしてゲームをし、そのあとはみんなで昼食タイムでした。
おいしくできていて安心しました!
私たちがどんな活動をしているのか説明もしました。
みんな真剣に聞いていました!
そしてひょうたんの加工
ひょうたんに漆を塗っていきます!
みんないろいろな色や柄をつけていて、とても上手でした。
かわいいひょうたんがたくさんできました
新しく1回生が入ってくれて新体制となったかみおかべ古民家活用計画。
今年度もよろしくお願いします!!
(まつお)
にほんブログ村
そして今日!!ひょうたんの苗を植えてまいりました!
今年度は、まめひょうたん11株、ひゃくなりひょうたん11株!
まず、マルチに植える場所の印をつけて
(作業過程省略)
植えました!!
苗ひとつひとつにビニール袋をかけました!
袋をかけるのは、夜に気温が下がるので霜を予防するためだそうです!!
少しずつひょうたんについて学んでいます
こうやって作業しているとひょうたんに愛情がわきますね
でも、ひょうたん愛はまだまだ。
「ひょうたんも喜んでるやろな―」と正雄さん。「ん?どういうこと??」と思ったら
「さっきまで窮屈にひょうたん置いてたけど(今まで正雄さんの工房に苗がありました。)、こんなに広々植えたら、そりゃ喜んでるわ。」
まだまだ正雄さんのひょうたん愛には及びません
今日もほんとに暑かった!!
雲一つない快晴でした
今日も一日お疲れさまでした!
正雄さん、今日もありがとうございました!
ブログ書いている間に、日を越してしまいましたのでこの辺で。。。
おやすみなさい。
にほんブログ村
暑い日が続いてますね
遅くなりましたが、先週の22日にひょうたんの畑づくりをしてまいりました!
この日も暑かった
まず、ほぼタンポポ畑と化した畑の草抜きから。
深くまで根を張るたんぽぽ、マットの上からでも根を張る雑草。
植物の生命力に感動
綿毛を見ると、小学校か中学校の時に国語の授業でやった「タンポポの知恵」というお話を思い出しました(笑) 今も習うのかな??皆さんご存知ですか?
それはさておき、植物の生命力に感動しながらも、ここまで雑草をはやしてしまったことを反省。。。これからはもっとたくさん畑を見に来なくては!!
でも、こんなにきれいになりました!すごい達成感!!
そしていよいよ畑づくり!
奇麗なかまぼこのようなうねをつくる。
難しい。。。。
でも正雄さんが修正してくださいました
↓ 奇麗なかまぼこ
肥料を撒いて
マルチシートを敷いて
本日はここでタイムアップ
朝の10時過ぎから初めて気づけばもうすぐ6時!
そして、正雄さんから頂いちゃいました!
初めて飲むエスカップ!!冷えててすごくおいしかった!!
正雄さん、朝から一日ありがとうございました!
そして今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
にほんブログ村
こんにちは!ずいぶん涼しくなってきましたね~
遅くなりました!
7月16日(日)に催した、古民家ホームパーティーの報告をします!
この「古民家ホームパーティー」は、
今年プロジェクトが立ち上がって6年目になって、創設当初の思惑や地域の慣習や文化、そして課題をもう一度見つめ返すきっかけにしたいと思い、開催いたしました。
そのため、上岡部町の要となる方々をお呼びするべく、お酒の場を作ろう!ということになり、
プロジェクトからはかつて先輩方が作られた梅酒と滋賀県立大学のブランド酒「湖風」をご用意しました。
また私たち自身も地域のことをより深く学ぶため、郷土料理の「泥亀汁」と「丁子麩の辛し和え」作りに挑戦しました。
さあ、17時開店!と同時に、お客様がお土産を手に来てくださりました。
全員で9名の方々が来てくださり、かみおかべメンバー13名+OG1名+日本酒プロジェクト2名でお出迎えしました!
大きな離れでにぎやかにご飯を食べながらおしゃべり!「居酒屋みたい」なんて声も(笑)
上岡部町の文化から、学生には耳寄りな就職情報など、幅広くお話しを伺えました
泥亀汁と丁子麩の辛し和えもすごくおいしく作れたと思ったのですが、地域の方は「丁子麩の辛し和はもうちょっと辛さがあるほうが◎」となかなか手厳しい…。しかしそのこだわりが昔ながらの味を残してきたのかもしれませんね。
地域の方々の手土産にはおいしい鮒ずしも!学生の中には鮒ずしを食べるのは初めてという人も。お味はいかが??
最後にこのイベントのことやプロジェクトについてのアンケートを取りました。
「学生と町内の人とのコミュニケーションがとれて良かった。」「壁がなくいろんな話ができた」など好評でしたありがとうございます!!
一方で、「話の内容にテーマがあるとよかった」、「積極的に話しかけに行けたらよかった」、など反省点も見つかりました。
今後地域のために何ができるか、地域の方々と一緒に考えていきたいですね。
来てくださった方々、イベント告知をしてくださった方々、学生皆さんなどのサポートあっての
初めての企画となりましたが、地域と学生をつなぐ良いきっかけとなれたと思います!
今後もぜひ続けていきたいですね
(写真やまもと 記事むしろい)
遅くなりました!
7月16日(日)に催した、古民家ホームパーティーの報告をします!
この「古民家ホームパーティー」は、
今年プロジェクトが立ち上がって6年目になって、創設当初の思惑や地域の慣習や文化、そして課題をもう一度見つめ返すきっかけにしたいと思い、開催いたしました。
そのため、上岡部町の要となる方々をお呼びするべく、お酒の場を作ろう!ということになり、
プロジェクトからはかつて先輩方が作られた梅酒と滋賀県立大学のブランド酒「湖風」をご用意しました。
また私たち自身も地域のことをより深く学ぶため、郷土料理の「泥亀汁」と「丁子麩の辛し和え」作りに挑戦しました。
さあ、17時開店!と同時に、お客様がお土産を手に来てくださりました。
全員で9名の方々が来てくださり、かみおかべメンバー13名+OG1名+日本酒プロジェクト2名でお出迎えしました!
大きな離れでにぎやかにご飯を食べながらおしゃべり!「居酒屋みたい」なんて声も(笑)
上岡部町の文化から、学生には耳寄りな就職情報など、幅広くお話しを伺えました
泥亀汁と丁子麩の辛し和えもすごくおいしく作れたと思ったのですが、地域の方は「丁子麩の辛し和はもうちょっと辛さがあるほうが◎」となかなか手厳しい…。しかしそのこだわりが昔ながらの味を残してきたのかもしれませんね。
地域の方々の手土産にはおいしい鮒ずしも!学生の中には鮒ずしを食べるのは初めてという人も。お味はいかが??
最後にこのイベントのことやプロジェクトについてのアンケートを取りました。
「学生と町内の人とのコミュニケーションがとれて良かった。」「壁がなくいろんな話ができた」など好評でしたありがとうございます!!
一方で、「話の内容にテーマがあるとよかった」、「積極的に話しかけに行けたらよかった」、など反省点も見つかりました。
今後地域のために何ができるか、地域の方々と一緒に考えていきたいですね。
来てくださった方々、イベント告知をしてくださった方々、学生皆さんなどのサポートあっての
初めての企画となりましたが、地域と学生をつなぐ良いきっかけとなれたと思います!
今後もぜひ続けていきたいですね
(写真やまもと 記事むしろい)
にほんブログ村
こんにちは!ご無沙汰しておりました。4か月ぶりのブログ更新です( ´∀` )
お待ちかねの、、、稲村神社2年ぶりの稲村神社春季例大祭( 太鼓登山)です! ✨Wwa----!✨
ここ2年雨で中止続きで、今年こそ!と、地域の方々も力がみなぎっている様子!
まだかなぁ~^^力を合わせて、引っ張るぞ~!!
筆者は県大3回生なので初参加でしたが、想像以上ににぎやかで楽しかったです!
突然ですが、 地域のお祭りってどんなイメージをお持ちでしょうか?^^
ドンドンカン、ドンドンカン♪
お待ちかねの、、、稲村神社2年ぶりの稲村神社春季例大祭(
ここ2年雨で中止続きで、今年こそ!と、地域の方々も力がみなぎっている様子!
まだかなぁ~^^力を合わせて、引っ張るぞ~!!
筆者は県大3回生なので初参加でしたが、想像以上ににぎやかで楽しかったです!
突然ですが、
ドンドンカン、ドンドンカン♪
私たちが活動している上岡部町の稲村神社春季例大祭(
おーこーせー、ヨイサッ!ヨイサッ!
の掛け声で太鼓神輿を高く何度も持ち上げます
迫力があって、そのパワーに圧倒されました!!
伝統的なお祭りに参加して、貴重な体験を楽しみ、
男子学生は幟や神輿を担ぎ、
暖かい日差しと桜に見守られ、無事終了!
手作りの塩おにぎりも格別においしく感じました
また普段あまりお会いできない地域の方々とも交流することができて、とても楽しい一日でした(^^♪
秋の子供神輿もよろしくお願いします!
にほんブログ村