忍者ブログ
                このブログの更新は終了しました! インスタグラムに移行したので、フォローよろしくお願いします! インスタグラムのリンクはこちらです! https://instagram.com/kamiokabe_usp?igshid=YmMyMTA2M2Y=
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
にほんブログ村
こんにちは!かみおかべ古民家活用計画SLEEPING BEAUTYです。
4月末に苗植えをしたひょうたんのその後の様子をお伝えします。
____________________________________________
◎自粛期間中のひょうたん栽培について◎
幸い今年はメンバーの一人が古民家の住民として上岡部町内に住んでいます。
そこで自粛期間中ひょうたん栽培に関わるのはその学生1人とご指導をいただく上岡部町内の方お一人のみに限定し、いわゆる「3密状態」や移動のリスクを避けた環境で畑でのひょうたんの栽培を行っています。

◎ブログの更新について◎
ひょうたんの育つ様子を中心に、古民家に住む学生がお伝えできる情報を載せていきます!
●自粛期間中に更新される情報は古民家に住む学生が外出自粛をしながらお伝えできるものに限り、ほかのメンバーが外部から上岡部町内に来て活動することはありませんのでご了承ください。
(前の投稿も参照ください)
___________________________________________

                                             ↑ 苗植えから約10日後です。少し葉が増えてきます。苗が小さいうちは、濃度の低い肥料を霧吹きで葉に吹いてあげました。小さい苗はとてもデリケートです。

↑さらに二週間ほど経ちました。ひげのようなつるが伸び始めていますね。

↑苗植えから約1か月(5/22)経ってだいぶ大きくなり、苗のころにくらべて茎も太くしっかりと植わっています。風よけのビニールは取ってしまい、写真のような支柱を取り付けます。また、このころから以前より濃度の高い液肥を数日ごとに茎の周りの土にやっています。強い肥料なので、葉に直接かけると逆効果だそうです。

↑つるが伸びて、自分で近くにあるものに巻き付きつきます。

↑苗植えから約6週間後です。気温が上がるにつれて、成長スピードも速くなっています。晴れた日では一日で15センチほども大きくなっているようです。すごいですね。

6月に入ってからは本当に急激に成長していて、変化が目まぐるしいです。後半に続きます。
(ふじわら)

PR

にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
にほんブログ村
こんにちは。
4月の末にひょうたんの苗を植えました!


◎自粛期間中のひょうたん栽培について◎
幸い今年はメンバーの一人が古民家の住民として上岡部町内に住んでいます。
そこで自粛期間中ひょうたん栽培に関わるのはその学生1人とご指導をいただく上岡部町内の方お一人のみに限定し、いわゆる「3密状態」や移動のリスクを避けた環境で畑でのひょうたんの栽培を行っています。

◎ブログの更新について◎
ひょうたんの育つ様子を中心に、古民家に住む学生がお伝えできる情報を載せていきます!
●自粛期間中に更新される情報は古民家に住む学生が外出自粛をしながらお伝えできるものに限り、ほかのメンバーが外部から上岡部町内に来て活動することはありませんのでご了承ください。
(前の投稿も参照ください)
  
ひょうたんの畑です。雑草を抜き、腐葉土と対比を混ぜ込んだ状態です。2筋の畝になるよう、土を軽く盛り上げます。



マルチという黒いビニールを専用の金属のピンでとめていきます。雑草が生えるのを防ぎます。



マルチをひけました。さらに木の板で押さえます。一筋につき10個の穴をカッターやはさみで等間隔に開けます。毎年全部で20株の苗を植えています。


培養土です。穴を開けたところだけにこれを撒きます。

 

穴を開けたところ全体を覆うように培養土を撒きました。

右側は、固形の肥料です。写真では少し分かりづらいですが、先ほどの培養土を撒いた上から一掴み弱ほど、パラパラと撒いています。

 
10×2の20個分、苗を植える土の準備ができました。この青緑色のものは、園芸資材のプラスチックの支柱を2本ずつ、曲げて交差させたものです。

  
ひょうたんの苗です!土に少しくぼみを入れて苗を置き、さらに苗の土の上から新しく培養土をかぶせて植えます。
小さくてかわいいです。




90Lのポリ袋を風よけのためにかぶせて洗濯ばさみでとめたら、苗植えの作業終わりです!


学生1人に地域の方1人での作業でしたがなんとか苗が植えられてよかったです。
現在(5/14)はこの苗植えの日から約20日がたち、苗がすくすく成長してきました。その様子も後日お伝えします。

(ふじわら)





にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
にほんブログ村
ツイッターの方では報告していましたが、ブログはお久しぶりになってしまいました

ツイッターで報告したことをまとめようと思います!


【古民家の外壁改修  2019.3.12,13,31】

3
日間に渡りメンバー3〜4人ほどで外壁を剥がして、新しく板を張りました!ベストハウスネクストさんにご協力頂きました。地域の方にもキレイになったとお褒めの言葉を頂きました!

【SDGs学生大会  2019.3.16】

この大会では近江楽座のプロジェクトはもちろん、他大学の団体や小学生など、幅広い層が参加しました!ワークショップでは、古民家で活動する他団体と親交を深めることが出来ました(^^)

【活動写真AWARD受賞 2019.4.20】
活動報告会にて、「節分パーティー」の写真が活動写真AWARDを受賞しました!賞状と賞品のシフォンケーキといちごを頂きました(^^)ミーティングにてメンバーで美味しくいただきました。

【新歓 2019.4.28】


たくさんの新入生が参加してくれました!お好み焼きを食べて、ひょうたんの加工をしました(^o^)

【BBQ 2019.6.9】



地域の方主催のバーベキューに参加させていただきました!また、子どもたちと庭の梅を収穫しました(^_^)地域の子どもたちと沢山遊べました!ありがとうございます^ - ^

【ピザパーティー 2019.6.30】


毎年恒例のピザパーティー!子どもたちとピザづくりをしたり、梅ジュースを作ったり、七夕の工作をしたりしました(^-^)

以上で報告は終わります!詳細はツイッターを是非ご覧ください!

byカギモト

にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
にほんブログ村
本日、ピアザ淡海で行われた「三方よしエコフェア2018」に参加させて頂きました(*^^*)このフェアは、グリーン購入やエコライフについて、遊びを通して学んだり、体験したりできるイベントです。

2度目の出展となった今回も、まめひょうたんの絵付体験を行いました。お子さんから親御さんまで、25人が参加してくださいました。皆さんとても真剣に、楽しそうに取り組んでいました!!自分だけの特別な作品ができたのではないかと思います(❁´ω`❁)




ほかのブースでは、こだわり農産物や魚のゆりかご水田米、ヨシを活用した文具などの販売を行っていました。また、木の人形やクリスマスリースなどを作る体験ブースや、液体窒素実験、再生可能エネルギー体験など様々な催しがありました!

このフェアを通して、今回のフェアのテーマである「エシカル消費」について知ることができました。また、普段の生活からできることがたくさんあることを改めて分かり、とても有意義な時間を過ごすことが出来ました。また来年も「三方よしエコフェア」に参加したいと思います☺

(いわた)

にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
にほんブログ村

更新が前後していますが。。。

5月20日稲村神社を中心とした地域行事「1350年祭」に参加させてもらいました。

太鼓などを備え付けたお神輿を台に乗せ、子どもちゃんたちが引っ張てくれます。荒神山周辺の集落からたくさんのお神輿が集まってきて、ちょっと壮観でした!

そしてなんとあの稲村神社は1350歳だそうです!!平安時代!?より前ですか??少しわかりませんがemojiとにかく歴史が長い!!

天気は快晴で、元気な太陽がじりじりと照り付けていました。あまりの暑さにミミズもひょっこり地上に出てくるほどemoji

それでも子どもちゃんたちは元気です!ドンドン!カンカン!!と軽快な音色を響かせて、山の急な勾配を登っていきました。

登り終えたらお参りです。お堂の前には長蛇の列が。。。
大きな鈴がガランガランとひっきりなしに鳴っていました!

ちなみに、お供え物はお酒が多かったような...。神様はお酒が好きなのでしょうかね。

お参りを終えたらお昼ご飯!テントの下にみんなが集まり、おにぎりやジュース、お菓子がふるまわれましたemoji
お堂の中では巫女さんの舞が。静かで優雅な動きに1000年くらいタイムスリップしてしまいました。

舞の後は、現代に舞い戻って演奏会!(ダジャレじゃないです笑)
二胡という楽器を女性の演奏家が弾いて下さいました!「ジュピター」や「花は咲く」など、メジャーな曲もたくさんありました!

演奏会も終わり、皆さん盛り上がってきたところで抽選会!!
お名前がコールされるたびに、歓声と落胆の声がきこえてきました。ああゆうのって、どんな景品でもあたっただけでうれしいですよねemoji

そんなこんなで1350年祭は賑やかに時間が過ぎていきました!


ここでまめ知識を2つほど

①実はこの稲村神社、周辺地域の神社が寄り集まってものなんだそうです!100年ほど前までは上岡部にも神社があったらしく。
ここでもまた時代の移ろいを感じました。

②荒神山には神社が二つあります。荒神山神社と稲村神社!知っていましたか??私は知らなかったです!
荒神山神社には蛇の神様が、稲村神社には蝶の神様が祀られています。
上岡部町の法被にも蝶があしらわれていました。



さて次は50年後の1400年祭?!人生100年時代といいますし、今50歳の方もひょっとしたらみられるかもしれないですね!
受け継がれていくお祭り。残っていってほしいものです。

以上1350年祭の報告でした。

(がんせ)



にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
にほんブログ村

4月15日、上岡部町の地域行事「太鼓登山」に参加させてもらいました。
本来太鼓登山では、太鼓を担いで荒神山を登るはずですが…

あいにくの雨で、太鼓の奉納は中止emoji
ということで、稲村神社での式典にだけ出席しました。




式典が始まるまではテントの下で昼食タイム!!おいしいおいしい手作りのおにぎりをいただきました!ごちそうさまでしたemoji

そしていよいよ式典が始まります!


   
神主さんに続き、袴を来た自治会長さん、赤いネクタイをした還暦の方々、お化粧をした女の子が一列に並び神社の中へ。
お祓いやお供え物の奉納など、普段見れない光景を見ることができ、式典に釘付けemoji
お供え物は、お餅や鯛(遠目からなので確かではないですが)などもっといっぱいあり、女の子がひとつひとつ、一人一人に手渡しして奉納していました。どのように渡していっているのだろうと、奉納に終始目を離さず見ていました!

式典が終わってからは、本来担ぐはずだった太鼓を見せてもらいました!
どんな太鼓だろうと思っていたら。。。



想像の何倍も大きかったemoji
太鼓の直径は1.5mはあったかな??

そしてそして、太鼓と鐘をたたかせてもらいました!


太鼓の音は心にズーンと響くとても深みのある音。

地域の方もタコをたたいて下さいました!私たちの音とは全く違う!!


太鼓登山では9町が太鼓を鳴らしながら荒神山まで登ります!
こんな太鼓が9つも音を鳴らしたお祭りは、とても賑やかなんだろうな。。。
来年こそは晴れてほしい!!emoji

上岡部町の皆様、太鼓登山に参加させていただき本当にありがとうございました!!

次は5月の1350年祭!!楽しみです!


実は、稲村神社に向かう前、古民家の大家さんファミリーとお会いできました!!初めてお会いしましたが、とっても明るい方でした!
あまり時間がなく、ゆっくりお話しすることができなかったので、次の機会はゆっくりお話しできたらと思いますemoji





さあさあ、新年度も始まりました!新1回生もいっぱい入ってきてほしい!
次は5月6日(日)古民家で新歓をします!!
新入生の皆さん!カレーがタダで食べれますよー!
少しでも興味のある人!ぜひぜひ新歓に来てくださいねー!

では、この辺で。。。





にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
にほんブログ村
8月に入りました!夏休みですね―!皆さんいかがお過ごしでしょうか?
さて遅くなりましたが、6月25日に行われました「わくわくピザパーティー」について報告したいと思います。
このイベントはここ数年連続で行っており、毎年恒例行事となりました(^^♪
今年も大勢の方が参加してくださいました。ありがとうございました!!

梅雨の時期のため当日は雨の予報でピザ窯が使えるかどうか不安でしたが、何とか雨は降らず涼しくて過ごしやすい天気となりました。

さっそく準備に取り掛かります。ピザ作りの開始です!生地をしっかりこねます。
トッピングをしたら、いよいよ手作りのドラム缶窯で焼きます。
   

時間になり地域の方も集まって下さいました。パーティー会場は古民家の中で最も広い「離れ」です。子どもたちは古民家の中を探索したり、外に出てザリガニを見つけたりと元気いっぱいです!!
 

ピザを焼いている様子です。今回は窯を台所の近くに移動させたので作業がスムーズでした。ここから外で遊ぶ子どもたちの様子が見えました。

出来上がりです♡

みんなでいただきま―す!おいしいと言って下さり嬉しかったです!子どもたちも喜んでくれました!
お腹がいっぱいになった後は昔遊びの時間です。料理に取りかかっていた学生も離れに集合です。1回生は今回が初めてのかみおかべでのイベントです。昔遊びで子どもたちと交流しました!

紙風船を用意しました。遊んだ後はみんな帽子にしていました!!かわいいですね~(*^^)
折り紙はパクパク、鶴など学生が知っているものを子どもたちに教えながら一緒に作っていきました。子どもたちからも色んな折り方を教えてもらいました。作った折り紙にペンで顔を描いたりとアレンジをしている子もいました。いっぱいできましたね!                                                            
楽しい時間もそろそろおしまい。作った折り紙や紙風船はおみやげに持って帰ってもらいました。また遊んでね!

参加して頂いた地域の方々本当にありがとうございました。学生の皆さんお疲れさまでした。今回初めてイベントの内容や段取りを考えることになり、できるかどうか不安でしたが3回生のサポートと1,2回生の協力のおかげで無事に終えることができました。また来年もピザパーティー実施したいですね(^-^)

(さとう)

にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
にほんブログ村

こんにちは!(^o^)/

もう7月だよ!前期終わっちゃうよ!って感じですが(笑)、新歓を古民家で行いました!


 


今年は、去年やった手作り料理や古民家案内、活動紹介などに加えて、実際に何か体験してもらおう!ということで、ひょうたんの絵付け(マーブリング)に挑戦してもらいました。(´∀`)


   


マーブリングって何!?って方もおられると思うので説明しますと…
特殊な液体の上に着色剤を何滴か垂らして、水面上で模様を作るようにかき混ぜたところにひょうたんを上から突っ込み、模様をつけることなんです。

これがなかなか難しいらしいんですが、みんな上手だとひょうたんのご指南をいただいているまさおさんからお言葉をいただきました。(≧∀≦)

水面上で描くことだけでなく、まわしながら突っ込むことで流れるような模様ができたり、小刻みに正転・逆転を繰り返してギザギザしたような模様ができたりと突っ込み方によってもいろんな模様ができ、非常に面白かったです!

世界にひとつだけのひょうたん飾りを作ることができました!
(乾かさないといけないので、つくったものを持ち帰れないのは残念でしたが…)


  

お次はお昼ご飯♪
今回は調理班がお好み焼きをつくってくれました!
結構、ボリューミーで満腹になりました〜。
次は郷土料理とかも出せたらいいかなと思います。 



ご飯を食べた後は古民家の中と上岡部町の案内をしました。
そして、時間が少し余ったので、この頃流行りの人狼…ではなく、「ワードウルフ」というゲームで盛り上がりました!

そしてそして!なんと!今日来てくれていた1年生全員がかみおかべのメンバーになってくれると言ってくれました!嬉しいことです。

これからの活動が楽しみですね。((o(^∇^)o))

以上、(なみ)がお送りしました!




にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
にほんブログ村
 HOME  Next ≫
1  2  3  4  5  6 
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新コメント
[05/20 immbck]
[03/29 大自然の法則]
[03/06 Jlayjay]
[03/01 Jfoxwoj]
[08/31 事務局ヒロシマ]
メール
kamiokabe     ★hotmail.co.jp
★を@に変えてください。
Admin / Write
忍者ブログ [PR]